理事長ごあいさつ
循環器内科医として、これまで急性期医療に携わってきました。そのなかで住み慣れたところで療養したくても体制が整わずにストレスを抱えながら長期入院を余儀なくされる患者様を多数診療し、在宅医療を行いたいと思うようになりました。病気の不安や辛さを抱えながら生活されている方それぞれの生活全体を見つつ、その方に最適な医療を提供させて頂きたいと考えています。
高血圧や糖尿病など生活習慣病の管理はもちろん、重度の疾患であっても、安心して、その人らしい毎日が送れるように当院チーム一丸となって対応させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
理事長 竹山 俊昭
プロフィール
- 岐阜大学医学部卒業
同大学大学院医学研究科(循環病態学)博士課程卒業 - 医学博士・日本内科学会 総合内科専門医
- 日本循環器学会 循環器専門医
経歴
- 羽島市民病院
- 岐阜大学医学部付属病院(循環器内科、高次救命治療センター)、岐阜市民病院循環器内科での勤務を経て、平成30年4月にもくれんクリニックに入職。
平成30年6月1日よりもくれんクリニックの院長に就任 - 内科全般に対応
特に専門は心不全、狭心症、不整脈、高血圧
院長ごあいさつ
医師となって十数年、神経内科・一般内科を中心に急性期病院で主に診療に従事してきました。
神経内科は、根本的な治療法がなく、また治療ができたとしても麻痺、しびれ、言語障害など後遺症が残存する病気が数多くあります。
その中で特に心掛けていたことが、病気のみを治療するのではなく、その人の生活全体を考えて診療するということでした。
難病であっても後遺症があっても、苦痛をなるべく少なくし、より快適に日常を過ごせるようにサポートしていきたい。患者様の生活に寄り添って最適なケアを行い、笑顔をもっと増やしたい。
ただ、その想いを実現するためには急性期病院では限界があり、より患者様の近くで診療可能な訪問診療を行いたいと考えるに至りました。
さまざまな職種で連携し全力でサポートさせていただきますので何でも遠慮せずご相談ください。
院長 稲垣 智則
プロフィール
- 愛知県西尾市生まれ
- 平成19年 名古屋大学医学部卒業
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本神経学会 神経内科専門医
- 身体障害者福祉法第15条指定医
経歴
- 安城更生病院、中津川市民病院、名古屋大学医学部附属病院、岐阜県立多治見病院での勤務を経て、令和2年4月にもくれんクリニックに入職 内科全般に対応
- 専門は認知症、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患、脳血管障害、脊髄疾患、てんかん、末梢神経障害、筋疾患
- 令和3年5月1日もくれんクリニック院長就任。
担当医師 田村 有人

プロフィール
- 弘前大学医学部卒業
- 弘前大学大学院医学研究科(循環器内科)博士課程卒業
- 医学博士、日本救急医学会救急科専門医
- 日本救急医学会 臨床研修指導医
- ICLS コースディレクター
経歴
- 弘前大学医学部附属病院はじめ、青森県内の総合病院で循環器内科医として勤務。
その後、北里大学病院 救命救急センター 、名古屋大学医学部附属病院救急科 など全国の救命救急センターを歴任。 - 中東遠総合医療センター(静岡県)、大同病院(名古屋市)では救急センター、集中治療室を責任者として立ち上げ。
- 令和2年4月1日もくれんクリニック入職。
専門は循環器一般、救急疾患対応、緊急対応教育など
担当医師 佐藤 修司

プロフィール
- 愛知県名古屋市生まれ
- 平成7年 名古屋市立大学医学部 卒業
- 日本泌尿器科学会専門医
経歴
- 名古屋市立大学病院、名古屋市立城西病院、偕行会城西病院など歴任
- 平成29年11月 もくれんクリニック入職
- 専門は泌尿器科、内科全般